第3話ポケモンクリスタルはこんなゲームだ!「ヤドンのシッポは生えてくる!?」
どうも! たかどんです!
第3話では「恐怖!お母さんへの送金の末路」・「ヒワダタウンはヤドンの街」「ヤドンのシッポは生えてくる!?」を中心にお送りします(*´▽`*)
恐怖!お母さんへの送金の末路
トレーナーとのバトルで得た賞金の一部は、母親に自動送金する契約を旅立つときにしました。
母親と話して、契約を終了することもできるそうです。
お正月のお年玉を親に預ける感じが懐かしくて、母親と契約を結んでいましたが遂に想像していたことが・・・。
それは、母親からの電話で発覚。
『タカドンのお金でかっちゃった!ごめんね!』
想像していましたが、思ったよりも早かった。(゜゜)~
今更、ワカバタウンに帰るのは時間がかかるし、暫く送金をしていきます。
ヒワダタウンはヤドンの街
ヒワダタウンに向かう途中で新ポケモン「ウパー」をゲット。
メインで使っているのは、ヒノアラシ・ホーホー・ウパーの3体になりました。
『週末になると、洞窟の奥からポケモンの声がする』らしいです。
銀でも同じイベントがあったかなぁ、と思いながら“ヒワダタウン”に向かいます。(まだ波乗りが出来ずに奥に進めず)。
ヒワダタウンは割と大きい街。到着すると、この街にはヤドン伝説というものがあるようです。
ヤドン伝説とは
ヤドンがあくびをする度に雨が降ると信じられています。400年前の日照りの時に救ったのは、ヤドンがあくびをしたからだと記録に残っています。
さぁ、ヤドンに会いに行こう(๑╹ω╹๑ )
ヤドンに厳しい街だった
『ヤドンが街から消え、ヤドンの尻尾が売られているらしい、、、』と衝撃的なお話。
街に住むボール作りのガンテツさんが、怒ってヤドンの井戸に突入してしまい、私もヤドンを救うためにヤドンの井戸に入っていきます。
井戸はあまり深くはないですが、中には尻尾を切られたヤドンがいます。可哀想すぎる。
犯人はロケット団の復活を望む者達みたいですが、本当に悪いやつらです。
悪いやつらを倒すと、街にヤドンが戻ってきました。
めでたしめでたし。
この後、秘伝マシン『いあいぎり』を貰うためにウバネの森に行くお使いイベントに行きます。
アニメ版では?
今回の記事は、アニメで言うと26・27・29話ぐらいです(ウバネの森も含む)。
アニメ版でもサトシやムサシ達がヒワダタウンにやってきます。
ヒワダタウンは日照りが続き、水不足で畑の野菜も枯れかけています。
喉が渇いたロケット団達は、自分たちの飲み水を求めてディグダ型のマシーンで地下を振り進めていきます。
すると地下の洞窟にヤドン達を見つけ、雨降しの伝説を知ったロケット団達は金儲けのためヤドンを使うアイディアを思いつきます。
一方、サトシ達は街を散策中にヤドンの尻尾を踏み、何故か町中の人に追いかけられます。
逃げた先の公園で、ヤドンの着ぐるみを着たおじさんに着ぐるみを貰い難を逃れます。
そのおじさんから、ヤドン伝説を聞いてヒワダタウンではヤドンは神様であることを知ります。
そのおじさんは日照りを心配し、ヤドンの井戸に調査のために向かう途中だったようです。
ヤドンの井戸でロケット団達を追い払うと、ヤドンが井戸の外に出ていき、ヤドン達があくびをします。
すると、伝説通りに雨が降り雨が降りだして日照りも無事解消されます。
ヤドン達があくびをするシーンは、何故か私も眠たくなってきました。ヤドン好きの方にはお勧め回です(๑╹ω╹๑ )
ではでは!
次回は2つ目のジムに挑戦いたします!