【水タイプ】オス・メス姿の違うポケモン比較(初代~第七世代)
こんにちは!ポケモン好きのみーです!
このページでは、水タイプを含む♂♀の違いのあるポケモンを比較しています。
世代別に書いてますので、
ぜひ、ゆっくり見てみてください(*’ω’*)
初代・カントー地方
トサキント
【水】
左:オス 右:メス
優雅に泳ぐ金魚のトサキントさん。
トサキントのオスメスの違いは、角にあります!
角の長さが長い方がオスです!
アズマオウ
【水】
左:オス 右:メス
トサキントから進化したアズマオウ。
トサキントと同じく、角が長い方がオスですよー!
コイキング
【水】
左:オス 右:メス
なんということでしょう、はねる・たいあたり・じたばたしか覚えないポケモン、
コイキングさん。
しかし、頑張って進化したら強くなれるコイキングさん。
そんなコイキングのオスメスの違いは、ヒゲにあります!
オスは、黄色。メスは、白いヒゲとなっています!
ギャラドス
【水・飛行】
左:オス 右:メス
コイキングから進化したギャラドス。勇ましい姿です。
コイキングと同じく、ヒゲの色が違います!
オスは青色、メスは白色になっています!
第2世代・ジョウト地方
ニョロトノ
【水】
左:オス 右:メス
カエルの殿様、ニョロトノさん。
オスメス、一見何も違いなんて、ないように見えますが、
ほっぺのピンク色の大きさが違いますよー!
大きい方がオスで、小さい方がメスです!
ウパー
【水・地面】
左:オス 右:メス
ウパーのオスメスの違いは、エラの本数にあります!
縦に伸びているのがオスは2本。
メスは1本。
オスの見た目の方が馴染みがありますね!
ヌオー
【水・地面】
左:オス 右:メス
ウパーから進化したヌオー。
ヌオーのオスメスの違いは、背びれにあります!
背びれの大きい方がオスで、小さい方がメスです。
オクタン
【水】
左:オス 右:メス
タコのオクタン。
何も違いなんてないと思いますよね!
良~く見ると、吸盤の大きさに違いがあります!
オスの方がちょっとだけ大きくなっています!
第3世代・ホウエン地方
ルンパッパ
【水・草】
左:オス 右:メス
陽気に踊るルンパッパにもオスメスの違いがありますよー!
良~く見てみて下さい。
そうです!
ジグザク模様の太さに違いがあります!
太い方がオスで、細い方がメスです!
ミロカロス
【水】
左:オス 右:メス
エレガントで優雅なミロカロスさん。
ミロカロスのオスメスの違いは、顔の両脇に垂れている赤いのの長さです!
長い方がメスです!
ジーランス
【水・岩】
左:オス 右:メス
オスの割合が高いジーランスさん。
メスを釣るのが大変でした。
そんなジーランスのオスメスの違いは、顔にあります!
矢印で分かりますでしょうか…?
下に下がっているところの長さが長い方がオスです!
第4世代・シンオウ地方
ビーダル
【ノーマル・水】
左:オス 右:メス
ビーダルは、顔の白い部分の形が違います。
オスは丸いでっぱりが4つあるのに対して、メスは2つになっています。
メスはハート型みたいですね!
ブイゼル
【水】
左:オス 右:メス
ブイゼルは、背中の白いラインに違いがあります!
白いラインが2本ある方がオスで、1本しかない方がメスです。
これは気づきにくいですね(/・ω・)/
フローゼル
【水】
左:オス 右:メス
ブイゼルから進化したフローゼル。
溺れた人を助けてくれる心優しいコなんですよね( *´艸`)
ブイゼルと同じく、背中の白いライン2本がオス、
ライン1本がメスです!
ケイコウオ
【水】
左:オス 右:メス
ぱっちりなお目目が可愛らしいケイコウオ。
ケイコウオのオスメスの違いは、ヒレのピンク色の部分、下のところ。
ピンクの面積の広い方がメスですよー!
ネオラント
【水】
左:オス 右:メス
ケイコウオから進化した優雅なネオラント。
ネオラントの違いは、ヒレの長さです!
メスの方が長くなってます!
第5世代・イッシュ地方
プルリル
【水・ゴースト】
左:オス 右:メス
プルリルは、一目瞭然で、違いが分かりますね!!
色違いかってくらい。
色だけでなく、デザインもちょっとだけ違いますね!
ブルンゲル
【水・ゴースト】
左:オス 右:メス
プルリルから進化したブルンゲル。
プルリルと同じく、体の色の違いと、全体的に違いがありますね!
※第6世代・カロス地方、 第7世代・アローラ地方のポケモンは該当なしです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
計18体いました。
♂♀の違いに着目してみるのも、面白いですよね!
少しでも楽しいと思っていただけたら、嬉しいです!
では!(/・ω・)/
シールド実況こちらも是非!