【虫タイプ】オス・メス姿の違うポケモン比較(初代~第七世代)
こんにちは!ポケモン好きのみーです!
このページでは、虫タイプを含む♂♀の違いのあるポケモンを比較しています。
世代別に書いてますので、
ぜひ、ゆっくり見てみてください(*’ω’*)
初代・カントー地方
バタフリー
【虫・飛行】
左:オス 右:メス
アニメでは、サトシも持っていたバタフリー。
ゲーム内では序盤から入手でき、エスパー技が使えるので、
結構使っていた方も多いかもしれません。
バタフリーのオスメスの違いは、羽の下の方にあります!
メスは、一部分だけ黒くなっています。
ストライク
【虫・飛行】
左:オス 右:メス
大きな鎌がカッコいい、ストライク。
ストライクのオスメスの違いは、お腹にあります!
メスの方がちょっとだけ大きくなってます!
鎌の違いではないんですんね~( *´艸`)
第2世代・ジョウト地方
レディバ
【虫・飛行】
左:オス 右:メス
レディバは、分かりにくいですが、触角の長さが違います。
オスの方が長くなっていますよー!
レディアン
【虫・飛行】
左:オス 右:メス
レディバから進化したレディアン。
青い目がキュートですね!
レディバと同じく、触角がオスの方が長くなっています!
ハッサム
【虫・鋼】
左:オス 右:メス
ストライクから進化したハッサム。
ハッサムも、ストライクと同じく、お腹の大きさが違います!
メスの方が大きくなっていますよー!
ヘラクロス
【虫・格闘】
左:オス 右:メス
ヘラクロスのオスメスの違いは、角の形状にあります!
メスは、可愛らしく、丸みを帯びています!
ハートみたいですね!
第3世代・ホウエン地方
アゲハント
【虫・飛行】
左:オス 右:メス
毛虫のケムッソからカラサリスを経て、見事に進化したアゲハント。
アゲハントのオスメスの違いは、羽の模様にあります!
オスの方が赤い部分が大きく、メスは小さくなっています。
ドクケイル
【虫・毒】
左:オス 右:メス
ドクケイルのオスメスの違いは、触覚の大きさです。
オスの方が大きく、メスの方は小さくなっています。
第4世代・シンオウ地方
コロボーシ
【虫】
左:オス 右:メス
コロボーシは、首にまいてある(襟巻きのようなもの)の大きさが違います!
メスの方が大きくなっています。
コロトック
【虫】
左:オス 右:メス
コロトックは、ひげの長さに違いがあります!
オスは長く、メスは短くなっています。
ミツハニー
【虫・飛行】
左:オス 右:メス
蜂の巣のような見た目なのに可愛いミツハニー。
ミツハニーのオスメスの違いは、真ん中の模様にあります!
メスには、赤い模様が入っています!対してオスはシンプルですね!
※第5世代・イッシュ地方、 第6世代・カロス地方、 第7世代・アローラ地方のポケモンは該当なしです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
計11体いました。
♂♀の違いに着目してみるのも、面白いですよね!
少しでも楽しいと思っていただけたら、嬉しいです!
一覧、第8世代についてはこちら!
では!(/・ω・)/
シールド実況はこちら!